ARCHIVES
CATEGORIES
香ばしの食事会「Fragant」のこと






「香り」という要素にとても惹かれる

こころに残る記憶には、いつも「香り」がある


両親が花屋を営んでいたことから、

小学生の頃より 夕飯の支度を任されていた

家族に喜んでもらえることが嬉しくて、

ありったけの工夫を重ねてきたように思う


あるとき、あたりまえに使っていた「胡椒」をそのまま食べてみた

味としてではなく「香る」という要素に、衝撃を受けたことを覚えている


それからはひたすら

素材や調味料、まずそのものを知りたいと思うようになる

口にしたとき、味・食感とともにある「香り」に夢中になった


頭の中の引き出しは、

いつしか「香り」でいっぱいになった


今、料理を組み立てるとき

まず最初に手をかけるのは「香り」の引き出しであることが多い


イメージを広げ、さまざまな要素を繋げてくれる

わたしにとって、言葉よりも早くて正確なもの

自由になれるもの



香りからひろげた 食事会「Fragant」

会場である 1 ROOM COFFEEさんの「香ばしさ」へそのまま連なる

店の扉をあけると、

珈琲の香ばしさとともに 店主の穏やかな笑顔がある


珈琲豆の焼き色、その香りは

秋、すこしづつ移ろう紅葉へ重なり

野菜たちも、夏の瑞々しい緑からこっくり甘い紅葉色へ

肌寒さとともに人恋しくなる心に 

その笑顔に沿うように、秋


料理は五感で味わい、愉しむもの

そんななか、意識の外へいってしまいがちな「聴く」ということへも連ね

ユキシュンスケさんに、この食事会のテーマを伝え

「fragant」へよせた音楽の制作をお願いする

ユキさんは、過去にも夕顔の料理へよせ

楽曲提供をしていただいている音楽家さん


入口である、珈琲の香ばしさ

甘味と食後の飲み物は1ROOM COFFEEさんによる

「香ばしの」珈琲をふんだんに


この日のために、AS.CRAFTさんに重厚感のあるダイニングテーブルを提供いただく

1ROOMさんのテーブルのつくり手である、AS.CRAFTさん

焼き目のように濃く深い天板には、香ばしの花と実を


わたしは、

空間、時間、季節、を繋ぐように

香ばしの料理を作りました


会場には「Fragant」が流れる





うつろう紅葉

愛(め)で 深まる秋


耳に残るのは 人肌に似た温かさ


甘く 香ばしく  漂い、

味わう


Fragant (フラガント   西 ) : 香ばしい  香り豊かな



品書き


 ・食前酒  Fragant

スペインの白ワインに
シナモン、クローヴ、洋梨を漬け込みました。香るサングリア

 


 ・干柿と里芋の炙り白和え

こっくりとした甘みと滋味、
焼き色を付けた木綿豆腐が包む香ばしさ

     


・秋野菜の焙じ茶葛あん

深まる秋をなぞるように

秋茄子、秋牛蒡、新蓮根、蔓紫を

焙じ茶の香りを立てたかつお出汁で炊き上げました  

            


・秋鮭の赤味噌と秋果実のソース

香る芳醇。脂の乗った秋鮭を香ばしく揚げ、

八丁味噌と果実のソースを合わせました       

         


・長芋と芹の炊き込みご飯

長芋の皮目と炊きあがりの香ばしさ。芹の清涼感を添えて

 


・蕎麦茶のお吸い物

蕎麦茶と昆布出汁、お醤油をすこし  コクと香味を召し上がれ

  

   

・香の物

秋人参の塩揉みと、二十日大根の甘酢漬け

紅葉色と、豊かな歯触りをご飯とともに



・甘味
エスプレッソパルフェ

エスプレッソ香るアイスデザートに、胡桃のキャラメリゼ

 


・珈琲

マイルドでコクがある、しっかりとしたビターな香ばしの一杯です


..


秋が過ぎ、

季節は冬になってしまったけれど

記したかったこの食事会のこと

書けてよかった


最後になってしまいましたが

お越しくださいましたみなさま、

香ばしの時間をともに創ってくださった

1 ROOM COFFEEさん、

ユキシュンスケさん、

AS.CRAFTさん、


本当にありがとうございました



香りは

言葉よりも早く、深く、

またひとつ 残ってゆく


..


撮影:ユキシュンスケ





| 夕顔 | - | - |
12月、たち呑み屋 夕顔




風呂吹き大根 / 器:石原稔久


日に日に寒さも増してきて、

暖かなものが恋しくなるこの頃。


12月の「たち呑み屋 夕顔」は、

 から連なる品書きを揃えます。


「円 / まる」

まろやか、ふくらみ、

柔く、あたたかに。

そして 円のように繋がるご縁に感謝をこめて、

料理とお酒に広げます。


冬野菜の甘味、艶、滋味高まる師走に、

みなさまのお越しをお待ちしています。


..


  / まる、たち呑み屋 夕顔

日時:12月20(日)

16:00 - 21:00

 L.O 20:30

 *お席について

現在 20:00頃までご予約で満席となっております

当日のお越しをご検討いただいておりましたら、

ご来店前に一度お電話をいただけましたら幸いです

お手数をおかけし申し訳ございません

どうぞよろしくお願いいたします


場所:rojicafe ato   東京都板橋区弥生町68−1

03(3956)2254 ※営業日のみの直通となります



地図・クリックでおおきくなります

新宿・高円寺・王子・赤羽からはバスも便利です



*お席のご予約も承っております*

下記アドレスより、メールにてお願いいたします

件名を「たち呑み屋予約」としていただき、

お名前、人数、当日ご連絡のつくお電話番号、ご予約日時をお知らせください

折り返しのご連絡をさせていただきます

yuugatanoaoiajisai@gmail.com  (夕顔 藤間宛てまで)

当日15時以降のご予約は、上記電話番号より承ります



..

| おしらせ | - | - |
料理された童話の家






料理を作ることがまずあって、

そこから広がる時間と場を作りたいと願う / 目指す

決めているのは、

自分の手元足元から連なること、ということ


年明けに、

踊り手の東山佳永さん企画の催しに参加します

彼女自身も、踊り手であり、自ら企画をたて 場を作っている

全て終えた時に見える景色

苦しいことも幸いも自分にかえる

それは 本当に何にも代え難いこと


連なる身体 / 料理 / 音 / 空間

一昨年の夏に続く「料理された童話の家」

わたしは料理を

音楽は、青木隼人さん


冬の物語が溢れる「家」で、

みなさまのお越しをお待ちしています

.


以下、東山佳永さんHPより


「料理された童話の家」

ー安房直子の3つの話ー


この冬、家で待っていよう

3つの童話を料理して

素材はその物語 

場所を器に 盛りつけて

音や香り、踊りも添えて


ひとつひとつのお話を

噛みしめ 味わい

じっくり 身体に染み込ませ

そうしてまた家を出たら 

いつもがすこし違うんだ


ここが物語になっていく 

その中をまた生きていく


日時

2016 1/16() 17()

14:40 open / 15:00 start

(イベント全体は、休憩・食事などを含み二時間を予定しています)


場所

東京おかっぱちゃんハウス

東京都練馬区上石神井3丁目30−8

03-6904-7606(会場直通)


料金

3300円(一品と甘味付き)

1drinkオーダー

小学生 700円(一品と甘味付き)

未就学児無料


【要予約】各日30名様まで 

ご予約/お問い合わせ

ururitotegami@gmail.com


ご予約は上記アドレスに

イベントタイトル/希望日/お名前/人数/ご連絡先を明記の上、開催日の二日前までに送信下さい

こちらからの返信をもちましてご予約完了となります


 ご予約・詳細はこちらより

http://www.touyamakae.net/pg558.html




告知写真 : 神ノ川智早




...

| おしらせ | - | - |
冬を盛りつけるワークショップ







肌に触れる空気に、

凛とした透明感を感じる季節

といえば、

どんなことを想いますか?

景色、記憶、温度、色あい etc..



「冬」からひろがるイメージを

野菜や果物に重ねて味わう「盛りつけワークショップ」を行います


..


料理をする時、ヒントとなるもの

素材そのものの瑞々しさ、生命力。色彩にかたち、かおり

日常でふと心に残った景色や感情


雪の朝の眩しい白色

(例えばその色合いを、大根の透明感のある白色に重ねてみたり)

葉を落とした木々の静けさ / 堅い枝

(そのイメージを、牛蒡の硬質な形、色合いに連ねてみたり)


少し意識をむけるとすぐ近く、身近にあるもの

その豊かさにいつも目をこらしていたい


自分にとって、料理のヒントとなるこれらのこと

実際に手を動かしながら 隣のひとに語りかけるように繋いでゆけたら

と、はじめた「盛りつけワークショップ」 です


季節は冬

寒さの中で甘みを増し、

生命力を蓄える冬野菜や果実たち

旬の恵みを沢山ご用意いたします



...


冬を盛りつけるワークショップ 


旬のお野菜や果実を季節におきかえてみてみると、

いつもとは少し違った ひと皿が出来上がる

ひと皿のなかにでも季節が表せること

その身近さ、豊かさ

「冬」からひろがるイメージを

野菜や果物に重ねて味わう「盛りつけワークショップ」を行います


本ワークショップは、

ずらりと並んだ 冬野菜や果物から

これという組み合わせを選んでいただき

思うままのかたちに切って、

各々へご用意する大皿へ

冬景色を盛りつけてゆきます

(景色とは、たとえば窓ごしにみる日差しでも、想像のなかの日差しでも

あの時の日差しのなかで食べたものの味わいも。温度も。景色 / 風景)

 

盛りつけ後には、みなさんのお皿のうえのお話に耳を傾けながら

サラダとしてお召し上がりいただきます

 

 これまでの盛りつけWSの様子をまとめています

」「」「」「


..


<日時> 

12月12(土)

・昼の部  11:00 - 13:30(お食事 12:30位から) 

・夕の部  16:00 - 18:30(お食事 17:30位から) 


1213(日)

・昼の部  11:00 - 13:30(お食事 12:30位から) 

・夕の部  16:00 - 18:30(お食事 17:30位から) 

※ 各回ともご予約をしめきりました


<場所>

rojicafe ato

東京都板橋区弥生町68−1

03(3956)2254 当日のみ直通


地図はクリックで大きくなります


<定員>

各回 6 名さま ご予約制 


<参加費> 

盛りつけていただいたサラダ  ハードブレッド ・季節のスープ・お茶付き

おひとり 3800

サラダには、自家製番茶オイルや、蕎麦茶と木の実のオイル等々

冬野菜と相性のよいオイル・ドレッシングをご用意いたします



<持ち物>

お洋服の汚れを防ぐエプロンがあると安心です


<ご予約方法> 

夕顔 藤間あてまで、下記mailアドレスよりお申し込み下さい

yuugatanoaoiajisai@gmail.com

件名を「盛りつけワークショップ予約」としていただき、

お名前・ご参加人数・ご希望の部・当日ご連絡のつくお電話番号

(差し支えなければご住所 / 今後のお知らせをご案内いたします)

をご記入の上、送信下さい

*お申し込みいただきましたら、受付完了のメールを返信いたします

日以上返信のない場合、お手数ですがお問い合わせください)

*定員となりました時点で受付を終了とさせて頂きます

*ご予約後のキャンセルはご遠慮ください

(食材仕入れの都合上、開催一週間前よりキャンセル料をいただきます)


..


旬の野菜や果物は、その存在自体が「季節」のよう

その色形で絵を描くように  お花を生けるように


正解のある形ではなくて、自分らしい形

自身と距離の近いひと皿が

日常で四季を愉しむ入口となったら何よりうれしく思います

そこからひろがる些細なさまざまは、

きっと「いつも」をより豊かにしてくれる


「こんな風に盛り付けたいのだけれど、どうしたら?」や、

「冬の景色? どのように?」

などなどありましたら、

お気軽に声をかけてくださいね

盛り付けのコツや景色をたてる手がかりをお話しながら、

冬のひと皿を一緒にみつけてゆけたらと思っています



みなさまのご参加、

愉しみにお待ちしております



..

| おしらせ | - | - |
| 1/1PAGES |