ARCHIVES
CATEGORIES
木々と水辺の食事会のこと







木々と水辺の食事会のこと



「木々と水辺の食事会」にはたくさんのことがつまっていた


A&C静岡手創り市が 春季開催によせ掲げたテーマgreen

テーマのもと集った参加作家さんの器を使い

その場で調理をし、料理を供するということ

通常のクラフト市では隔てられてしまう

「工芸」「飲食」を開催中の市の、

その開かれた場で「食事会として繋ぐこと

空間も含め、時間をつくるということ


これらを ひとつの線のように繋いでいたのが「green」だった

新芽が伸びるような / 未熟から成熟への

色あせて佇む記憶へよせて /  時の重なり、積み重ねのように

色、姿、香り、味わいとしての /  

木々と水辺へ捧ぐ /

green


..



会場準備にあてていた 4/10日は結構な雨だった

11日、続く12日は 朝から食事会がはじまるので

空間づくり、さまざまの設営、細かな動きの調整などを

この日に済ませておかねばならない


雨のこと

想定して準備をしてきていたけれど

強まる雨のなか 実際に身をおくと やはり不安になる

自分たちの手元と、広がるイメージを盾に手を動かす



いわもとまきこさんによるガーランド、巨大なリース、

彼女の相棒であり父である、善兵衛さんが作る「扉」

テントのなかの調理場、

12名が囲む大きなテーブル

徐々に現れる景色と動き


..


411日 土曜日

前日から降り続いた雨で 食事会は中止に

とても残念だけれど、切り替えねば


この日は

準備していた料理と Chipakoyaさんにご用意いただいていた天然酵母パンで

greenへよせたサンドイッチを作って販売

菜の花ソースの艶やかな緑色とともに

春野菜・山菜の色香り  揚げたてを詰めてゆく

「木々と水辺の商い」と名付け

食事会にまつわる いわもとさんの布ものたちやブーケを並べる


野外での食事会

はじめから雨天の場合は中止と決めていたし、

天気のことは仕方ないけれど

参加予定だったお客さんたち、

この日の為に器をご用意してくれた

参加作家さんへの申し訳ない想いは、今も胸にのこる


雨に濡れた緑や

波紋をつくる水辺がとても美しかったこと

物理的に食事会へ参加できない出店者さんたちが

サンドイッチを喜んでくださったこと

この日、

心持ちをあげてくれたことごと


..



412日 日曜日

満を持しての晴れ

イメージしてきた、様々のgreenが連なり、並んだ


最初のテーブルセッティングが済んだとき、

ぐっと込み上げる瞬間があったこと

忘れない


不安、迷い、光、闇、

いろいろあるけれど

この瞬間があるから「創る」ということを続けていけるのだろう


..



木陰の入口 、密やかな水辺

四月の芽吹きが 器の輪郭をなぞる

よろこびを束ね

柔らかにふくらむように


見て触れ、その心地も味わっていただけますように


● お品書き


 ・自家製オイルサーディン 柑橘とハーブの和え物をあわせて

鮮度よい豆鯵を 一尾一尾丁寧にひらき、

低音のオイルでゆっくり火を入れ柔らかに仕上げました

クミンで和えた八朔の清涼感を添えて


・山菜と春野菜の香り揚げ

たらの芽、そら豆、アスパラの瑞々しい野性味と甘み

鮮やかな緑をぎゅっととじこめた、香る春です


・新じゃが芋の菜の花ソース

皮ごと蒸した新じゃが芋、その皮目は香ばしいスパイスのように

木の実のコクをしのばせた菜の花ソースの、艶やかな緑を絡めて召し上がれ


・天然酵母パン  クッペ

木々と水辺の食事会によせ、Chipakoyaさんに拵えていただきました

オーガニックの干し葡萄から育てられた自家製酵母使用

粉そのものの素直な味わいと、しっかりした噛みごたえ、引きの強さが特徴です

料理とのあわせを考えていただいた ”白ごはんのようなパン” です


・焙じ茶

マルモ森商店・chagama謹製の「焙じ茶」です

香ばしさのなかにも甘味を感じる茶葉

香りと味わいをお楽しみください


..

参加作家さんの器へ greenの料理

いわもとさんによる空間演出

柔らかなリネンのテーブルクロス

風にゆれる大きなリース

空間を隔てるガーランド

扉からのぞく、木々と水辺の緑

ウェルカムブーケ

四月色のコースター

わたしたちの、揃いのエプロン





挨拶の時、

緊張して互いに声が震えたよね (ふふ)



参加者さんからの嬉しい声、

本当にはげみとなること



..



工芸と飲食を繋ぐ、場づくりの喜び

その可能性について想う


今後の糧となることが たくさんでした



最後になってしまいましたが、

ご参加くださったみなさま

器をご用意くださった作家さま、

A&C静岡手創り市さん、

お手伝いをしてくれた彼女たち

そして、 

いわもとさんへ


心よりの感謝をこめて



また次へ

繋げられますように


..



「木々と水辺の食事会」



料理    夕顔 藤間夕香

空間   いわもとまきこ


器      松本美弥子   前田美絵   村上奨   SOK 鈴木絵里加  

         liir 森谷和輝   近藤康弘   加藤祥孝   谷井直人  

         早川ヤスシ   高田かえ   小川麻美   町田裕也   


協力   Chipakoya   マルモ森商店



企画    夕顔

主催    A&C 静岡手創り市



..

| 夕顔 | - | - |
春を盛りつけるワークショップ




待ちわびるような 喜びの春

春といえば、どんなことを想いますか?

景色、記憶、温度、色あい、


「春」からひろがるイメージを

野菜や果物に重ねて味わう「盛りつけワークショップ」を行います


..


【 春を盛りつけるワークショップ 】


料理をする時、ヒントとなるもの

素材そのものの瑞々しさ、生命力。色彩にかたち、かおり

日常でふと心に残った景色や感情


春。

それは例えば、木蓮のしっとりふくよかな白色や、

(その色を、春かぶらのふっくらに重ねたり)

桜の花のおわりごろ、新芽が柔らかにのびるその鮮やか

(その姿は、ちょっとたらの芽みたい)

少し意識をむけると すぐ近く、身近にあるもの

その豊かさにいつも目をこらしていたい


自分にとって、料理のヒントとなるこれらのこと

実際に手を動かしながら、隣のひとに語りかけるように繋いでゆけたら

と、はじめた「盛りつけワークショップ」 です

今回は、春

瑞々しく柔らかな春野菜や、その淡い緑色

山菜の野性味、生命力溢れる香り

甘く滴る春の果実を たくさんご用意いたします


春の景色と味わいの時間、

ご一緒できたらうれしいです



...


【 春を盛りつけるワークショップ 】


旬のお野菜や果実を季節におきかえてみてみると、

いつもとは少し違った ひと皿が出来上がる

ひと皿のなかにでも季節が表せること

その身近さ、豊かさ

「春」からひろがるイメージを

野菜や果物に重ねて味わう「盛りつけワークショップ」を行います


本ワークショップは、

ずらりと並んだ 春野菜や山菜、果物から

これという組み合わせを選んでいただき

思うままのかたちに切って、

各々へご用意する大皿へ

春景色を盛りつけてゆきます

(景色とは、たとえば窓ごしにみる日差しでも、想像のなかの日差しでも

あの時の日差しのなか食べたものの味わいも。温度も。それは景色/風景)

 

盛りつけ後には、みなさんのお皿のうえのお話に耳を傾けながら

サラダとしてお召し上がりいただきます

 

◎ これまでのワークショップの様子をまとめています

→「」「」「初冬


..


<日時> 

4月29(水・祝)

・昼の部  11:00 - 13:30(お食事 12:30位から) 満席

・夕の部  16:00 - 18:30(お食事 17:30位から) 満席

※キャンセル待ち受付中です


<場所>

rojicafe ato

東京都板橋区弥生町68−1

☎ 03(3956)2254 ※当日のみ直通


※クリックで大きくなります



<定員>

各回 6 名さま ※ご予約制 

 

<内容> 

盛りつけていただいたサラダ + ハードブレッド ・季節のスープ・お茶付き

サラダには、自家製番茶オイルや蕎麦茶と木の実のオイル等々

春野菜と相性のよいオイル・ドレッシングをご用意いたします


<持ち物>

お洋服の汚れを防ぐエプロンがあると安心です


<ご予約方法> 

夕顔 藤間あてまで、下記mailアドレスよりお申し込み下さい

yuugatanoaoiajisai@gmail.com

件名を「盛りつけワークショップ予約」としていただき、

お名前・ご参加人数・ご希望の部・当日ご連絡のつくお電話番号

(差し支えなければご住所 / 今後のお知らせをご案内いたします)

をご記入の上、送信下さい

*お申し込みいただきましたら、受付完了のメールを返信いたします

(3日以上返信のない場合、お手数ですがお問い合わせください)

*定員となりました時点で受付を終了とさせて頂きます

*ご予約後のキャンセルはご遠慮ください

(食材仕入れの都合上、開催一週間前よりキャンセル料をいただきます)


..


春野菜や旬の果物は、その存在自体が「季節」のよう

その色形で絵を描くように


正解のある形ではなくって、自分らしい形

自身と距離の近いひと皿が

日常で四季を愉しむ入口となったらとてもうれしく思います

そこからひろがる些細なさまざまは、

きっと「いつも」をより豊かにしてくれる


「こんな風に盛り付けたいのだけれど、どうしたら?」や、

「春の景色、どのように?」

などなど ありましたら、お気軽に声をかけてくださいね

盛り付けのコツや景色をたてる手がかりをお話しながら、

「春のひと皿」を一緒にみつけてゆけたらと思っています



みなさまのご参加、お待ちしています



...

| おしらせ | - | - |
木々と水辺と、時間と空間






「あなたに料理を盛ってもらえると、どきりとする。まるで恋のよう」

とある器のつくり手さんから言われて嬉しかった言葉(女性ですがね。ふふ)

わたしも料理を盛る時、その器に恋しているようだと思う

料理をつくる時は その素材へむけて

近づきたいと感じ、知りたいと焦がれ、そのものを生かし 掬いたいと願うこと


「 木々と水辺の食事会 」


A&C静岡手創り市という 野外の開かれた場所で

出展者であるつくり手さんの器を使い、その場で料理を作り供する食事会

通常の出展形態ですと「工芸」「飲食」と、

別エリアで分けられてしまう私たちですが、こうしてひとつの場で繋がれる喜び


12名のつくり手さんのこと →


「木々と水辺の食事会」では

空間も見どころ(味わいどころ)です

空間演出をしてくださるのは、いわもとまきこさん

いわもとさんは

植物や布を扱う作家さんであり、

内装・空間づくりのお仕事もされています

この記事にのせている写真は、いわもとさんの作品たち


彼女とはこれまでも何度か一緒に仕事をしていて     

とても信頼している作家さん 

彼女がいることが、今回も心強い






当日は、いわもとさんのつくる品々の販売もあります

食事会のためにご用意いただくウェルカムブーケや、

テーブルクロス、コースターにキッチンクロス etc..

そしてわたしたちの揃いのエプロンも!

食事会に連なるような品々が並ぶ予定です


彼女のつくるものやその空間は、

ものや場のもつ本質的な心地よさ

風が通るような、余白の美しさを感じます

植物の造形美のごとく

伸びやかにひそやかに



当日は

夕顔からも 販売できるもの、企てています

どうぞどうぞおたのしみに


..


「木々と水辺の食事会」


4月11(土)12(日)第3部(14:00-15:30)に、

まだすこし空きがございます

春のA&C静岡手創り市 / 護国神社の池のほとりにて

みなさまのお越しをお待ちしていますね!




...

| おしらせ | - | - |
木々と水辺の食事会、出展作家さんのご紹介











4月11(土)、12(日)に開催される「木々と水辺の食事会」


食事会で使用する器は、

すべて2015年春季 A&C静岡手創り市の出展者さんによるもの

春の開催によせ、市がかかげる「green」のテーマのもと集う作家さんたちの器に、

瑞々しいよろこびと 溢れる緑を添えたい


見て触れ、その心地も味わえる時間

それは「食卓を囲む」ような日常へ繋がる欠片


器のご協力をいただく12名の作家さんをご紹介いたします


谷井直人さん(エリア1−2出展)

高田かえさん(エリア1−4出展)

liir 森谷和輝さんエリア1−9出展)

松本美弥子さん(エリア2−1出展)

加藤祥孝さん(エリア2−4出展)

町田裕也さん(エリア2−6出展)

SOK 鈴木絵里加さん(エリア2−14出展)

村上奨さん(エリア2−17出展)

早川ヤスシさん(エリア3−4出展)

小川麻美さん(エリア3−13出展)

前田美絵さん(エリア5−1出展)

近藤康弘さん(エリア5−3出展)


通常の出展形態ですと、

「工芸」「飲食」と 別エリアで分けられてしまう私たちですが、

開かれた場所で ひとつの場で繋がれるよろこび


器に料理、

テーブルを囲む環境(空間)の密な連なり

五感で愉しんでいただけますように


四月の緑をこめて、

みなさまのお越しをお待ちしています



..


<木々と水辺の食事会>

企画:夕顔 藤間夕香

主催 :A&C 静岡手創り市



...

| おしらせ | - | - |
木々と水辺の食事会へよせて







木々の間、

扉のむこうへ


足を踏み入れば

香りたつ、迎える緑


彩る食卓

12の作り手の器


身体いっぱいに春を吸い込み

ふとよぎる遠い記憶

その欠片を そっと持ち帰る


..


見て

触れ

香り、味わい

肌を耳を澄ますような時間をつくりたい


だれかの日常へ

わたしたちの「green」が連なることを願って




木々と水辺の食事会



...

| おしらせ | - | - |
木々と水辺の食事会








新芽が育つような鮮やかな時間、

色あせて佇む緑は 柔らかな記憶のように

光と影のただよう場所

「green」からイメージをひろげた食事会を企画させていただきました


主催は A&C静岡手創り市さん

通常のフードエリアの出展形態とは別に

その場で調理をし、出展作家さんの器を使って料理を供し、

空間もふくめて愉しんでいただけるような場をつくります


木々と水辺の食事会


木陰の入口

密やかな水辺


四月の芽吹きが

器の輪郭をなぞる

よろこびを束ね

柔らかにふくらむように


緑のテーブルで、お待ちしています


料理:夕顔 藤間夕香

空間:いわもとまきこ



「日時」

4月11日(土曜)

1部 10:00〜11:30   満席

2部 12:00〜13:30   満席

3部 14:00〜15:30 残席わずか


4月12日(日曜)

1部 10:00〜11:30   満席

2部 12:00〜13:30   満席

3部 14:00〜15:30 残席わずか

※各回12名さまの募集になります

※ひと組につき2名さままでの参加が可能です

※本食事会は、野外での開催となる為

雨天の場合は中止となります


「場所」

A&C 静岡手創り市会場内  池のほとり


「品書き」

・グリーンをイメージした料理3品(夕顔)

・ウェルカムブーケ(いわもとまきこ)

・天然酵母パン(Chipakoya)

・お茶


※料理

自家製オイルサーディン  柑橘とハーブの和え物をあわせて

新じゃがいも 菜の花ソース

山菜と春菜の香り揚げ

仕入れ状況により、品書きの一部が変更になる場合がございます)


食事会で使用する器は、

すべて2015年春季A&C静岡参加作家の器となります


「申し込み方法」

件名を「木々と水辺の食事会 申し込み」として、

-----------------------------------------
・ ご希望の日時(ex 4月11日・1部申込)
・ 氏名(全員のお名前)
・ 参加人数
・ 当日連絡のつく電話番号
-----------------------------------------

をご記入の上、shizuoka@tezukuriichi.com 名倉宛てまでお申し込み下さい


お申し込み後、手創り市よりご返信いたします
返信をもって、参加予約完了となります
(3日以上返信がない場合、お手数ですがお問い合わせください )

※携帯からお申し込みの方は、パソコンからのメールを受信する設定にしてください
※参加予約は先着順となります。予めご了承ください
※ご予約のメールを確認した時点ですでに定員を超えてしまっていた場合、
 空いている時間帯を勧めさせていただく場合がございます

※10才以下のお子様のご参加はご遠慮願います

※ご予約後のキャンセルはご遠慮ください

(食材仕入れの都合により、1週間前よりキャンセル料が発生いたします)


..



<木々と水辺の食事会>

企画:夕顔 藤間夕香

主催:A&C 静岡手創り市

...

| おしらせ | - | - |
3月の「たち呑み屋 夕顔」






今年の桜の開花予想は都内では3月25日ころ

今月の「たち呑み屋 夕顔」は、桜の気配ただよう時節にあわせ

3月21(土・祝)と22(日)にオープンいたします


春野菜や旬魚を使ったおつまみを中心に

桜の色香、その清らかな花のイメージから

品書きをひろげてゆきますよ

お酒にも、桜の花びらを浮かべて

旬の春菜や山菜ともよく合うような飲み口の純米酒や、

果実酒(もちろんおビールも)etc.. そろえます


rojicafe ato すぐ裏の公園は、

桜の大木に囲まれていて、夜桜がとても美しい場所

今年もまた、〆のごはんのお持ち帰りもご用意したいな


待ちわびるような喜びの春、

みなさまのお越しをお待ちしております


..


「たち呑み屋 夕顔」 は、

ひと月にいちど rojicafe ato にて開店している

季節のおつまみメインの呑み屋です


季節野菜のお惣菜、旬魚のおつまみ、〆のごはんもの、

個性ある純米酒、おビール、果実酒 etc.. 

(ノンアルコールもすこし揃えています)

その季節にあわせたテーマをたて、品書きをご用意しています


小さな店内ではありますが、

粋にぐいっとお気軽に 愉しんで頂けましたら幸いです



/////

3月の日時、

3月21(土・祝)22(日)

17:00 - 22:00 ※日曜は〜21時

(L.Oはそれぞれ30分前)

 

場所、

 rojicafe ato

 東京都板橋区弥生町68−1

 03(3956)2254 ※営業日のみの直通となります


地図・クリックでおおきくなります

新宿・高円寺・王子・赤羽からはバスも便利です



*お席のご予約も承っております*

下記アドレスより、メールにてお願いいたします

件名を「たち呑み屋予約」としていただき、

お名前、人数、当日ご連絡のつくお電話番号、ご予約日時をお知らせください

折り返しのご連絡をさせていただきます

yuugatanoaoiajisai@gmail.com  (夕顔 藤間宛てまで)

※当日15時以降のご予約は、上記電話番号より承ります





...


| おしらせ | - | - |
春の花あそびのお弁当







3/11(水)15(日)、

Style-Hug Galleryさんにて 平井かずみさんのしつらい教室


今回もお弁当を担当させていただきました
お教室のテーマは「春の花あそび」

お弁当は その時のお花のテーマからひろげ、拵えています

 「春、旬あそびのお弁当」と題し

瑞々しい緑や柔らかな甘み、芽吹きのほろ苦さを散りばめて


・新じゃが芋のコロッケ
・菜花と春人参の芥子和え
・芽生えの塩ラタトゥイユ
・蕾菜と八朔の甘酢漬け
・芹ご飯


甘味には「白花豆と胡椒、胡桃の茶巾絞り」を
白胡椒・黒胡椒で香りをつけた餡で、

胡桃(ちょこんと麦味噌)を包みました
白胡椒はStyle-Hugさんから台湾のお土産にいただいたもので

この香りを生かしたいと秘かにあたためていました

この白胡椒、日本のものとは品種が違い、清々しく上品な香りがたつのです




個展開催中の小澤基晴さんの花器に生けられた 

柔らかな緑や愛らしい花々は、生き生きとうれしそう


「風が吹くように。虫が止まれるように」と

みなさんにお伝えしていた平井さんの言葉はとても優しい


うれしく 幸せな時間に感謝を



次回は、6月

雨期の会 にて

ご一緒させていただけるのを愉しみに



..

| 夕顔 | - | - |
記憶の標本匣へよせての、お弁当





Style-Hug Galleryさんにて開催された記憶の標本匣」
参加作家のSilver--Spoonさんよる刺繍WS

Bloomさんによる紙箱WSのお弁当を担当させていただきました


朽ちてもなお美しいもの / 古い写真にひそむ記憶


春の気配とともに 紐解くように

懐かしく沁み入る味わい、色味を探りながら

品書きをたててゆきました



<たたずむ淡い記憶へよせて、

時を経て 初春に紐解くように のお弁当>


香り巾着煮(Silver--Spoonさんの刺繍WSの日)/ 

出汁寒天  白色:豆乳と長芋  黒色:黒糖と椎茸(Bloomさんの紙箱WSの日)

紅玉とシナモンの甘酢漬け / 新じゃが芋の番茶粉ふき芋 / 

牛蒡と南瓜の飴がけ / 蕾菜の塩揉み / ローズマリーのごはん 


お包みはこのように

クラシカルな黒のリボンにて




..



Silver--Spoonさん / 刺繍の入った アンティークレースのサシェ



Bloomさん / 白色、黒色の紙箱



「淡い記憶、植物標本、時を経て静かに語りかけてくる愛おしいもの」

展示会へよせられた言葉のように とても美しい作品たち



記憶の標本匣、
とてもよい展示会だったな
心に積もる時間も そっと標本匣へ



..

| 夕顔 | - | - |
色に香りに、クリスマスとリースへよせて






12/10(水)14(日)

Style-Hug Galleryさんで、平井かずみさんのしつらい教室

今回もお弁当を担当させていただきました
冬はクリスマスリースの会

毎回、お花のテーマによせて料理をふくらませています


「クリスマスリース」に込められた願いや祈り、よろこび

クリスマスを象徴する「赤」「緑」「白」

魔除けの意味を持つ「香り」のスパイスもきかせて

色も香りも その背景も

リースのように(輪のように)繋がるもの



「色に香りに、クリスマスとリースへよせて のお弁当」

・姫りんごの生姜甘酢漬け

・ブロッコリーの番茶オイル和え

・蓮根とかぶの柚子炊き

・南瓜とシナモンのコロッケ

・ローズマリーと月桂樹のご飯


..


平井さんの手のひらと 景色のつらなり

神聖な香り、針葉樹のクリスマスリース

森や山のよう!



みなさんが緑に触れるたび

香りたつ、深まる冬

アドベント


そして

すごく嬉しいがぎゅっと詰まった日

忘れない



..

| 夕顔 | - | - |
| 1/1PAGES |